橋本22:00業務用アップローダ


■2004年10月22日(金)00:46  フィルシム市内図・10/21改訂
06naka2.gif 298×420 34K6巻口絵の裏ページに入れる予定(スミ刷り)。
上下左右各5ミリは切れてもいいようになっています。
何か修正点・改善案などあればお知らせください。

(出力紙を見たい方はどこかで知らせてください)
コメント
  • 竜(2004/10/25 20:14)
    二又川の渡しって浅瀬?馬車通るから橋だと思ってた。
  • tula(2004/10/25 20:55)
    そういや隊商の荷馬車はどうしてるんだろう。浅瀬なんですかマスター。セッションの時は「渡し」って言ってたけど、実は橋か?(フィルシム人の気質から考えて可能性低そうだけど) ちなみに2巻で一回「渡し場」って書きました……
  • SLマスター(2004/10/26 01:24)
    私の脳内だと橋なんですが、実際それは無理か?渡し船が妥当なのだろうか。(浅瀬は荷馬車が無理でしょう、やっぱり)
  • tula(2004/10/26 13:24)
    こら〜、橋なんだったら最初から橋って言え〜。確かに「渡し」と言ったぞ(「矢切の渡しみたいなの?」って確認もしたような気が…)。じゃあまあ2巻は無視して地図では橋にするか…?
  • tula(2004/10/30 00:06)
    考えてみるとそんな馬鹿でかい橋を造る技術があるのだろうか??(しかも何度も?) う〜ん、適当に記号でつないでおいて、「橋」ともなんとも書かないでおくことにしようかな。

■2004年10月19日(火)01:49  6巻中表紙
06naka.gif 298×419 61K6巻の中表紙案です。
実際のサイズとちょっと違いますが、だいたいこんな感じ。
出力紙を実際に見たい人はメールか、ここに一言書き込んで。
(気が向いたら郵送するでしょう)

■2004年09月21日(火)23:11  とてもシンプルさんに変わったからIEは問題なし
macsight6.gif 336×300 24Kにとをおうものいっとをもえずってことで(ちょっと違う…)。
考えてみたらうちのネスケって4.7だし。
(もっともOS9のユーザーは4.7止まりの人が多いのかも)
コメント
  • tula(2004/09/21 23:36)
    Macのネスケってhoverすら効かないんだもん、どうしようもないよ(苦笑)

■2004年09月20日(月)23:27  どこかで折り合いつけましょうよ(汗)
macsight5.jpg 480×530 57K見た目はこんなで〜す。
とりあえず一番の問題は文字が画像で隠れるやつかな(2段目左)
あとイタリック?が化けるところ(最下段)
他はあきらめてもいいのでは?(Macだけなんだし…しかもネスケ)
枠線は直ったし文字のスタイルとかはまあいいぢゃないですかとにかく読めれば…って、ダメ?
コメント
  • tula(2004/09/21 00:09)
    おんや? 今見ると背景色や枠線のないシンプルスタイルに変わっている…?(でもネスケの文字隠しとイタリック化けは変わらず…再読込したけど)

■2004年09月20日(月)17:51  OKです
macsight4.jpg 420×275 24Kお疲れさまでした。


メンバー用ページへ戻る
橋本22:00ホームページへ