古代のアンデス文明およびマヤ文明を研究する同好会

Welcome to the Andes World!

●チャスキ最新号のお知らせ


お問い合わせは:
andes@r5.dion.ne.jp

会報 『Chaski(チャスキ)』 の発行

年2回、会報「チャスキ」を発行しています。
会員の方には、定例講座会場でお渡しまたは郵送しています。


NEWS! 2006年9月8日(金)の読売新聞で『チャスキ』が取り上げられました!
→ 読売新聞の記事はこちらから

チャスキ No.36
2008年2月6日発行

目次
【巻頭エッセイ】
関雄二 国立民族学博物館教授 アンデス文明研究会顧問

【調査・研究報告・発掘情報】
クントゥル・ワシ神殿とアンデス文明の形成期 加藤泰建(埼玉大学教授)
マヤ遺跡探訪 ― 1962年および2000年 ― 高山智博(上智大学名誉教授)
インカの北方領域にて 大平秀一(東海大学文学部准教授)
<コラム> なぜ、先回り? 鳥羽由紀子
メソアメリカ南端の先古典期 伊藤伸幸(名古屋大学助教)

【紀行・短信】
大貫良夫先生、研究会名誉顧問にご就任 澤田麗子
インディオと出会って 櫻井愛
先住民の遺跡を訪ねて ― アリゾナ州 ゆのきようこ
平成20年度 秋期定例講座のお知らせ
あの日、あの時 ― ミトラ遺跡にて 吉田弘子
「インカ・マヤ・アステカ」展を訪ねて 捧倶子 奥田充子
《インタビュー》関野吉晴先生 澤田麗子 武石洋子
知られざるボリビア先住民虐殺事件 捧倶子
<コラム> 何かのおまじない?(ピサック村) 櫻井愛
ケロコトの夜は更けて 杉下たまも
好奇心をくすぐる美術館 森下矢須之(BIZEN中南米美術館理事長 / 館長)
天理大学附属天理参考館 ― 世界の生活文化と考古美術の博物館 ―
 梅谷昭範(天理大学附属天理参考館 海外民族室)
<コラム> ディア・デ・ロス・レイエス・マーゴス 捧倶子
<コラム> リャマを連れた少女 西牧利雄

【定例講座リポート】
カハマルカ盆地の一般調査 講師:関雄二(国立民族学博物館教授)
形成期の展開 ― クントゥル・ワシ神殿遺跡の研究成果から ―
 講師:加藤泰建(埼玉大学教授)
中流域のアンデス形成期 ― 海と山の間で見えてきたこと ―
 講師:鶴見英成(日本学術振興会特別研究員)

【特別公開講座】
ユンガへのたび ― アンデス文明の起源を求めて ―
 講師:大貫良夫(野外民族博物館リトルワールド館長・東京大学名誉教授)
グアテマラ南部海岸地域に見るオルメカとマヤ
 ― タカリク・アバフを中心に ― 講師:高山智博(上智大学名誉教授)
神格化された王権を読む 講師:大越翼(上智大学外国語学部教授)

【お知らせ・寄稿要領・編集後記】


次回発行予定:2008年7月

書名     『チャスキ 36号』 (A5判96頁)
定価     1,050円(税込)