Welcome to the Andes World!
●チャスキ最新号のお知らせ
お問い合わせは:
andes@r5.dion.ne.jp |
会報 『Chaski(チャスキ)』 の発行
年2回、会報「チャスキ」を発行しています。
会員の方には、定例講座会場でお渡しまたは郵送しています。
|
チャスキ No.49
2014年6月21日発行 目次 ■巻頭エッセイ
マフィアばかりではないゴッドファザー 関 雄二 (国立民族学博物館教授・アンデス文明研究会顧問)
■研究者寄稿
パコパンパ遺跡における人骨調査
森田 航 (新潟大学医歯学総合研究科研究員)
先スペイン時代の「ものづくり」に挑戦する
いわゆるウスルタン様式土器の復元と現代的再生プロジェクト
村野正景 (京都府京都文化博物館)
クエラップ遺跡と「雲上の民」チャチャポヤス
〜文化的景観による世界遺産登録とマネジメントの国際協力〜
八百坂季穂 (北海道大学観光学高等研究センター特任准教授)
■特集:アンデス文明研究会20周年記念フォーラム
◎第一部 基調講演
行きつ、戻りつ、アンデス古代―アンデス研究を振り返る
大貫良夫 (野外民族博物館リトルワールド館長・
東京大学名誉教授)
◎第二部 シンポジウム「古代文明の終焉」
マヤ文明は古典期に崩壊しなかった:最近の調査研究から
青山和夫 (茨城大学教授)
ナスカ社会と地上絵の終焉
坂井正人 (山形大学教授)
国家に抗する社会 カハマルカ
渡部森哉 (南山大学准教授)
アヤクチョの祭りと移民たち
佐々木直美 (法政大学准教授)
◎第三部 総合討論 古代文明の終焉
司会者:関 雄二 (国立民族学博物館教授)
出席者:青山和夫、坂井正人、渡部森哉、佐々木直美
おまけのコンサート
捧 倶子 (グルーポ・アルトゥーラス、ギター担当)
アンデス文明研究会20周年記念シンポジウムを顧みて
アンデス文明研究会20周年記念実行委員会
20周年を顧みて―継続という価値
アンデス文明研究会事務局
■会員寄稿
アンデスの宝物―イリャとしてのベソアル:海の至宝―龍ぜん香
澤田麗子 (会員)
フィリピンの不思議な布つなぎ技法研究からペルーの頭帯び再現へ
渡辺敬子 (会員)
■インタビュー
日本考古学からマヤ考古学へ 〜偶然の積み重ね〜
寺崎秀一郎先生にきく
編集部 (担当:森、捧)
■定例講座リポート
2013.10 神殿と居住域2013年度―カンパナユック・ルミ遺跡調査速報―
講師:松本雄一 (山形大学人文学部准教授)
2013.11 アンデスにおける生物考古学
講師:長岡朋人 (聖マリアンナ医科大学講師)
2013.12 パコパンパ遺跡発掘報告2013
講師:関 雄二
(国立民族学博物館教授・アンデス文明研究会顧問)
2014.1 メソアメリカの絵文書―アステカ時代の歴史記録を中心に―
講師:井上幸孝 (専修大学文学部准教授)
2014.2 メキシコ中央高原における考古学調査の動向
講師:福原弘識 (埼玉大学非常勤講師)
2014.3 マヤ文明の盛衰と環境文明史:
グアテマラ共和国セイバル遺跡と近隣湖沼の調査
講師:青山和夫 (茨城大学教授)
■エッセイ
ボリビアの映画
西牧利雄 (会員)
■アンデス メソアメリカ関係の本 桜井敏浩 (会員)
『アンデスの文化遺産を活かす―考古学者と盗掘者の対話』
『エル・ミラドールへ、そのさらに彼方へ―メソアメリカ遺跡紀行』
『アンデスの都市祭礼
―口承・無形文化遺産「オルロのカーニバル」の学際的研究』
『遊牧・移牧・定牧―モンゴル・チベット・ヒマラヤ・アンデスのフィールドから』
■バックナンバー
■インフォメーション
アンデス文明研究会 定例講座のお知らせ
「チャスキ Chaski」への投・寄稿のお願い
アンデス文明研究会ご入会のお誘い
| (年2回発行・発売:
アム・プロモーション 2014年6月 A4判 36頁 1,000円+税)
次回発行予定: 2014年12月
|